Contents
安い商品+ポイント加算が魅力の楽天市場をご紹介
ネット通販といえばアマゾン
という方もいらっしゃると思いますが、
今回は楽天経済圏の中の楽天市場で
最大限にお得にショッピングしましょう
という記事を書いていきます。
楽天カードを作ってショッピング
している人は多いかも知れませんが、
もっとお得に買い物ができる方法があります。
楽天会員で+1倍
楽天会員で誰でも100円につき
1ポイントのポイント付与が受けられます。
これは楽天会員になっていない人はほぼ
いないと思いますので、深く掘り下げずに
さらっといきます。
買い物するなら会員になりましょう。
楽天カードで+4倍
プレミアムカードorゴールドカードの
利用でポイント+4倍、
ノーマルの楽天カードだと+2倍
プレミアムカードは年会費が10,000円、
ゴールドカードは2,000円。
そして+4倍というと4%の
還元があるということです。
オススメなのはゴールドカードだと
思いますが、年会費が2,000円
ということは毎年50,000円の
買い物をするとその4%で
2,000ポイントが還元されます。
我が家は毎年、なんやかんや
日用品や家電の買い物で
20万円くらい楽天市場で買い物をします。
そうなると8,000ポイントの
ポイントバックがあります。
もう、年会費の元は取れました☆
楽天モバイルで+2倍
楽天モバイル通話プランの
月額基本料のお支払いで、
楽天市場の商品がいつでも
ポイント+2倍。
私は2年前にソフトバンクから
楽天モバイルに変更しました。
無料通話10分付きの月額使用料は
2,980円です。
ダイアモンド会員だったので、
初年度は1,000円引きの1,980円でした。
ソフトバンクだった時は
機種代を除いても6,000円くらい
払っていましたので、
乗り換えたのはかなりお得でした。
しかも楽天市場での買い物で
ポイントバックが+2%分
上乗せになります。
めっちゃお得です。
楽天証券で+1倍
月に一回楽天証券でポイント投資500円以上&
楽天スーパーポイントコース設定で
同じ月の楽天市場での買い物が全て+1倍。
これは最近ようやく始めましたが、
楽天証券を開設して毎月1日あたりで
ポイント積み立ての設定をしました。
銘柄としてはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)<イーマクシススリム>を毎月1,000ポイント(1,000円分)購入しています。
インデックスファンドの長期投資ができて、
尚且つポイントバックが+1%なんてお得ですよね。
楽天市場アプリ利用で+0.5倍
楽天市場アプリでのお買い物のみ
いつでもポイント+0.5倍。
この辺はいつもスマホから購入するので、
自動的に+0.5倍になります。
PC決済はしないように気を付けています。
上記が私がやっているポイント獲得方法です
まだまだ加算案件があるのですが、
ここまでが私がやっているポイント獲得方法です。
このほかに楽天カードの
引き落とし口座を楽天銀行に設定すると
+1倍になりますが、まだやっていません。
そのうちやるかも知れませんが、
その時にはまた情報を更新していきたいと思います。
では最後に比較してみたいと思います
普通に買い物をしている人は
クレカとアプリと楽天会員に
なっているという前提で+3.5倍になります。
私は8.5倍になっています。
年間20万円買っているとすると、
3.5%で7,000ポイントの還元になりますが、
8.5%だと17,000ポイントの還元になります。
その差10,000ポイント。
ここから年会費で2,000円
余分に払っていますが、
スマホ使用料が3,000円安くなったので
トータルではお得なってます。
今までの固定費を下げて、
しかも今までより多く
ポイントがもらえるので、
楽天経済圏にハマっていない人は
お得を逃しているということになります。
単純にポイントだけで10年で10万円の差。
スマホ使用料で3,000×12ヶ月×10年で
36万円の差になってきます。
合算して10年で46万円の差
結構大きくないですか?
消費税10%がどうこう言っている暇があったら
お得に生活できる手段を
とっていくほうが賢いと思います。
一緒にお得に生活しましょう!!
