このブログでは年収400万円、
福祉系サラリーマンの凡人が
FIREを目指すために実践して
いることを発信しています。
↓投資内容↓
✅PayPay証券
(旧ワンタップバイ)
✅トラリピ
✅SBIネオモバイル
✅楽天証券NISA
✅米国株投資
長期分散高配当投資です。
Twitter:@clayfild4works
Facebook:@shinoBLOです。
ついでにフォロー
<いいね>もどうぞ。
今回はビジネススキルを磨くために見ておくべきYouTubeコンテンツを紹介していきます。
ビジネスだけではなく、読書、知識、対人関係、心理などのリテラシーも高められるので、私はいつも参考にしています。
私のメインコンテンツはやはり「投資」のチャンネルを多く見ていいますが、投資が好きではないかたもこの記事はお役に立てると思いますので、参考にしていただければと思います。
ではいきましょう。
Contents
①マナブさん
マナブさんは資産0から年商1億まで到達したネットビジネスのトップランナーです。
ネットビジネスというと「怪しい」感じもしますが、この方はブログとYouTube、その前はプログラミングとマーケティングをやって生計を立てていたとのこと。
マナブさんはSEO、マーケティング、働き方、稼ぎ方などの有料級の情報をYouTubeで配信されていて、私は毎日見ていいます。
②ヒトデせいやチャンネル
この方たちは元不動産営業のせいやさんとふつーのサラリーマンから専業のブロガーに転身したヒトデさんのチャンネルです。
ヒトデさんはブログのことに関して超有料級の情報を発信してくれています。
SEO対策、稼げるジャンル、WordPressブログ運営の基礎知識、ライティング技術など、参考になる情報を発信しています。
せいやさんは元不動産営業のトップセールスマンだった方ですが、爽やかな印象のある方で、「この方から買ってしまうな」という雰囲気の持ち主。
現在は投資として、株、ベンチャー、などに投資しながら、投資の基本戦略などを発信してくれています。
③イケハヤ大学
イケハヤ大学と書いていますが、大学ではなく1コンテンツのネームです。
この方は結構アンチが多いように感じますが、言っている内容はめっちゃ勉強になります。
企業、時事、経済、など多方面のニュースを解説されています。
中でも仮想通貨バブルで記事が大当たりしたブロガーということもあり、投資などに関しても知識が豊富です。
イケハヤさんは先述のYouTuberさんたちと比べ専門性に特化したコンテンツというよりは広くニュースを取り上げて自分の価値観や日本の将来などを考慮しながら解説してくれている方です。
![]() | 価格:3,980円 |

④中田敦彦のYouTube大学
言わずもしれたオリラジのあっちゃんです。
テレビコンテンツの雰囲気をYouTubeに持ち込んだ先駆者ともいえると思います。私は1年前にアップされていた、アメリカの超絶大企業のCEOたちにスポットを当てて企業の歴史を解説してくれる動画が好きで、見始め増した。
Appleのスティーブジョブズ
ツイッターのジャックドーシー
Amazonのジェフベゾス
テスラのイーロンマスク・・・
そして、経済・ビジネス・投資・芸術・世界史など多彩なコンテンツを提供して今やチャンネル登録が250万人超えのモンスターコンテンツとなっています。YouTubeだけの収入で5億くらいいくのではないでしょうか?
そんなテレビの雰囲気を持ち込んだあっちゃんのコンテンツは喋り方が面白いですし、勉強になります。
⑤マコなり社長
この方は実業であるプログラミングスクールの経営者でり、YouTuberです。
自己啓発本のような内容ではありますが、心理学がうまく組み込まれていて、対人関係スキルやビジネスセンス、ビジネスオーナーの視点で閲覧者の学びが多い話をしてくれます。
スクールの経営者ということで、説明は分かりやすいですし、話し方がうまいです。
話が分かりやすい理由はおそらく、「アクションプラン」というどうやって行動を改善したら良いかという行動指針を示してくれるからだと思います。
この方の話をずっと聞いていたいと思ってしまいます。
⑥リベラルアーツ大学 両学長
続いてはこの方です。
顔出しは一切なしのアニメーションとマインドマップを駆使したコンテンツ。
内容はお金の増やし方、稼ぎ方、使い方、守り方などを発信さています。
両学長もビジネスオーナーですので、その視点での話はとても魅力的です。
この両学長の話は誰にでも実践できる知識を発信してくれていることが人気の理由だと思います。
「投資はコツコツ長期投資がベスト」
「物販は再現性の高いビジネス」
「お金持ちは資産を買う」
など、私の興味のある分野にピシャリのコンテンツです。
「こんにちわ〜両です!」
という始まり方に元気をもらっています。

【0から始めるマネーマシンの作り方完全ロードマップ】
マネーマシンを解説したクレイフィールドnoteへ
⑦りゅうけんチャンネル
続いてはこの方。
元マルチからエンジニアに転身して現在はビジネスオーナーであるりゅうけんさんです。
この方はお金の稼ぎ方をエッジの効いた話かたで説いてくれる人で、マルチで成功しているだけあり、話し方がすごく面白いです。
エンジニア、動画編集、ネットビジネスなどの解説をしています。
⑧神王TV
YouTuber独特のエンタメ感がすごいですが、内容はすごく真面目です。
裏事情の解説は「その視点もあるかもしれない」という感じに聞いています。神王さんの相場解説、ななふしさんの仮想通貨解説は投資初心者の方でも聞きやすい内容でしょう。
私は「裏事情」に信憑性があるかどうか疑問を感じますが、筋が通っている話では「私の投資行動を左右する情報」として危機感を持って視聴しています。
全部が嘘とは思いませんし全部を信じることはしませんが、一つの情報としてはとても価値があるコンテンツだと思い、視聴しています。
⑨高橋ダンさん
ウォルストリートでヘッジファンドを立ち上げ、トレードを行い世界各地を周り、日本に帰ってきたハーフの投資家。
市況解説や相場分析、チャート分析など投資に役立つ情報を発信してくれています。
トレーディングにおけるメンタルに関しては「ライオン戦略」を推奨していて、獲物はじっと待って時が来たときに狩にいけと話しています。
⑩広瀬隆夫さん
元証券マンで国内証券会社でセミナーなどもしている凄腕YouTuber。
Twitterではじっちゃまというアカウントで解説をしています。
解説の内容は米国株です。
ワクチン関連のギリアド、ノババックス。
クラウド関連のズームなど、米国株で書い迎える銘柄の解説をしています。
この方の指標となるのは「決算」です。
デイトレードのようなバタバタ売買することはなく、中長期目線で決算が良くて、業績に期待ができる銘柄を取り上げて解説されています。
それから、ライブ配信では質問にも答えてくれますので、有料セミナー級の話が聞けます。
最後に
以上が私が毎日聞いているYouTubeコンテンツです。聞き流すだけの作業でとてつもなく有益な情報が得られるのでYouTube様様と言った感じです。
YouTubeは基本、広告が流れるし、ダウンロードはできないし、画面を消したり、Safariなどを開くと再生が止まってしまいますよね。
これを回避するためにはYouTube premiumに入ることがおすすめです。
スマホアプリから登録するより、PC上で登録した方が月額は安くなりますし、ファミリープランの方が1人あたりの金額は安く抑えられます。
私の中で登録して良かったサブスクの1つです。
ちなみに、まだ紹介しきれないコンテンツがあります。
バフェット太郎さん、サラタメさん、タザキさん、もふもふ不動産さん、ホリエモン、メンタリストDAIGOさん、学識サロン、ひろゆき、鴨頭さん、俺的ゲーム速報(FX)JINさん、Akiさん、KYOKOチャンネル・・・
こちらのコンテンツも今度紹介したいと思います。
このブログでは有益な情報の発信や共有をしています。
TwitterやFacebookで更新のお知らせをしていますので、ぜひフォロー、登録をしていただくと更新の情報が受け取れるようになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆



参考になったと感じていただけましたら上のブロックをクリックしていただけたらと思います。更新の励みになります!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆
