今回の記事では私が運営しているYouTubeチャンネルがチャンネル登録者数50人を突破しましたことへの感謝を伝えながら、これからも有益なコンテンツを配信していきますという所信表明をするための記事となっております。
チャンネル登録をしていただいた方はありがとうございます!これからも頑張りますので、引き続きご贔屓(ひいき)ください。
まだ登録してない方はぜひご覧ください。
話を戻しまして・・・
この記事を読むと、私(クレイフィールド)という人物を知れたり、どんなコンテンツを配信しているのかが分かります。
また、テキストベースの記事は読むのが大変ですので、そんな時は動画として収録したブログ記事をYouTubeチャンネルでご覧いただくと『少ない労力』で情報を得ることができます。
このブログでは年収400万円、
福祉系サラリーマンの凡人が
FIREを目指すために実践して
いることを発信しています。
↓投資内容↓
✅PayPay証券
(旧ワンタップバイ)
✅トラリピ
✅SBIネオモバイル
✅楽天証券NISA
✅米国株投資
長期分散高配当投資です。
Twitter:@clayfild4works
Facebook:@shinoBLOです。
ついでにフォロー
<いいね>もどうぞ。
こちらの動画からご参照ください。
自己紹介とYouTube登録
私、クレイフィールドは2021年4月現在で35歳。2児のパパです。(もちろん大好きなママもいます)
年収は日本の平均年収には遠く及ばない400万円未満。地方在住。戸建てのローンは残り30年。
仕事については後述しますので、ここでの説明ははしょりますw
私は昔から物欲が多く買う為にはお金がいると考え、お金の稼ぎ方として株式投資というのがあるらしいと知ったので、中学生の頃からミニ株の取引の仕方についての本を読んでいました。
時は経ち、大学生の頃はバイトと株式トレードにのめり込みますが、全く成果はでず、バイトをしている方が稼げました。
新卒では商品先物取引の会社に入社し、営業をしながら、大好きな相場の勉強をさせてもらえました。
その後群馬に戻り、精神保健福祉士として働いています。
YouTubeを始めたきっかけは、『これから、間違いなくテキストの情報より、動画の情報の方がユーザーが好む』ということを考えたからです。
私も今の、マネーリテラシーやメンタルスキル、マイクロビジネスについてテキストで情報を集めようとしたら、相当な苦労をしたと思います。
しかし、今ではYouTubeプレミアムに登録してバックグラウンド再生をしたり、端末に一時保存して、子どもと公園に行った時などに聞き流しています。
群馬県ではまだまだ、公衆Wi-Fiが少ないので、端末に一時保存できる機能はとても便利です。
そんなこんなで今まで書き溜めてきたブログ記事を動画コンテンツにして、私の子どもや友人、そして私のようにFIREを目指している人たちの参考になってくれることを願って動画にしています。
一番は子どもの為でもあるので、小中学生でも理解できるコンテンツを作っていこうと考えています。
クレイフィールドの活動
私の『クレイフィールド』としての活動はコンテンツ配信と各種投資、そして『豊かな人生を送るために必要なこと』を切り口として毎日コンテンツを作っています。
投資は『趣味』の域に達しており、数字が増えていくことを喜びとして投資をしていると言った感じです。
コンテンツ配信は『有益な情報を残しておきたい』ということもそうなのですが、「コンテンツが資産になる日がくる」と信じて書き溜め、撮り溜めています。
今後は投資だけでなくマイクロビジネスについても発信していこうと思います。
マイクロビジネスに関して言えば、法人と個人のどちらにメリットがあるのか?法人運営の大変さなども配信できると思います。
それにしても、一人で配信するにはカテゴリーを広げすぎているので、抱えきれない状況ですが、このライティングも趣味の一つとして続けていこうと思っています。
マイクロビジネスとしての動画編集やライティングというのはある程度のセンスが求められるので、参入障壁が高いように感じます。
参入障壁が低いもので言えば、ポイ活やメルカリなどの物販などか思います。それらはすでに記事にしていますので、新たな配信コンテンツを準備しています。
準備中のコンテンツは
『Fラン大学卒の福祉系サラリーマンが0からプログラミングを学んで稼げるようになるのか?』
というコンテンツを作ります。
これまで行ってきたブログ自体がFIREまでの道のりを書き残しているものなのですが、プログラミングでもそれを行っていこうと思います。
具体的には『Fラン知識ゼロの30代がプログラミンを独学したらどうなったか?』というプロセスを配信していきたいと思います。
いつから勉強して、どんな勉強をして、どこで挫折して、時間配分をどうしているのか?などの『これから始める人の参考になる』コンテンツを発信していこうと思います。
今後にご期待ください。
クレイフィールドの本業
私は、福祉系サラリーマンとして精神障害をお持ちの方と日々を過ごしています。ここでは精神科領域の病気や障害、そして、メンタルのコントロールスキルについて考えながら仕事をしています。
精神科の病気は不思議なもので、一見見分けがつかなくても内面的には大変さを抱えていたりします。
これって普通の人、普通の生活の中でも十分当てはまっていて、『上司との関係が不良』とか、『職場での生きづらさ』『世の中への絶望』など、私たちが普通に抱く感情もある意味コントロール可能な領域だと思っています。
これは職場環境をどう変えるか?という話ではなく、『自分がどう変わるか』『自分の感情の持って行き方』を少し工夫することで解決可能なことはたくさんあります。
そんな『人生を豊かにするためのスキル』も発信していますので、ご参考にしていただければと思います。

【0から始めるマネーマシンの作り方完全ロードマップ】
マネーマシンを解説したクレイフィールドnoteへ
日本や世界経済への展望
長くなりますが、お付き合いくださいw
私は日本経済にはややネガティブな考えを持っています。それは『衰退国家』であり『超高齢化社会』『人口減少』の社会はいずれGDPのトップランカーを明け渡すことになり、それが私たち、サラリーマンの生きづらさをも助長しかねないと考えています。
要は生きづらい日本になるという話をしています。
とはいえ、ハイテク技術の進歩で『個人でも稼ぐ時代』がきていることは間違えないとも感じており、日本で生活するなら、もっと柔軟に生きていく必要があると考えています。これは投資やFIREや豊かな人生につながるところだと思います。
そして、日本の将来にネガティブな私は海外、米国への経済成長を期待しているわけです。世界中のマネーが集まり、先進技術が開発され、テクノロジーが民主化していく国への投資が私の生活を豊かにしてくれると信じ、米国株投資をしております。
2021年4月現在ではまだ、本格的に始めて2年目ですが、手応えは感じています。
みなさんが今とるべき行動とは?
今回はYouTube登録者数50人突破という一定の成果が得られたのでこの記事を書いているわけですが、これをお読みの方も何かを始めてみてはいかがでしょうか?
昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で仕事が減ったり、外出自粛をしたりと、『動き』自体はなかったですが、とてつもないローテーションが起こった年だったと思います。
テレワークが普及して、ITガジェットを駆使した学習が始まり、消費行動も変わった。そんな時代に何かを始めたら、その後の人生の糧になると思います。
何から始めていいか分からない人は以下のものを始めてみて下さい。
- YouTube閲覧
- 物販
- ライティング
- 勉強
- 筋トレ
です。
YouTubeにはあなたの知らない世界がたくさんあります。
副業で稼ぐためのヒントやマネー知識、アートやアウトドア、料理、なんだって揃っています。それらを見ながら、真似してみてください。きっとハマるものがあると思います。
物販はまずメルカリで不用品を売ってみてください。いらないものが、お金になったら価値観が変わります。
ライティングの一種であるSNSで発信をして、色々な人と繋がってみてください。興味を開拓・深掘りすることができるかもしれません。
そして、コツコツと勉強したり、筋トレをするとそれは必ずあなたを助けてくれます。筋肉は嘘をつきません!!!
この記事を読んでも始めない人が大半でしょうが、始めた人は頭一つ抜き出ます。そして、上には上がいることを知り、挫折します。しかし、それは成長している証拠です。
一緒に成長して行きましょう!
私はコツコツ積み上げます
この章では私がチャンネル登録50人になった経緯を少しお話ししますが、参考になることはあまりないと思いますがご覧ください。

私は登録人数が2人くらいの時にGoogleに広告を出してチャンネルを宣伝していましたが、全く効果はありませんでした。おそらくコンテンツ不足で着火しても燃え広がらないという状態だったのだと思います。2021年4月現在、私のチャンネルには約40本弱の動画があります。そのうち再生回数が伸びているコンテンツが3つか4つあります。
ということはある程度認知されるブランドの名前を出しながら、コンテンツを作るといいのだと思います。
私の場合には『ウェルスナビ』『投資』あたりのワードで検索され、辿り着いているようなので、まるっきり独自のコンテンツより『強者のブランドを借りて』コンテンツを作るといいのだと思います。
こんな感じにコンテンツを伸ばすために試行錯誤しながら、記事を作って収録なども毎日コツコツ積み上げていこうと思います。
投資もそうですが、凡人の最大のパワーは『積み立てること』だと思っています。
一緒に積み上げて行きましょう!!
最後に
ようやく最後まできました。もう少しで終わりますw
今後の展開を考えていくのですが、YouTube配信は投資をメインに『凡人が投資を行ってどうなったか?』というのを切り口にコンテンツを作っていこうと思います。
そして、投資だけではFIREまでの道のりが長すぎるので、プログラミング学習もして、種銭を増やす努力をしていこうと考えています。
その過程で知った情報や学習方法もYouTubeコンテンツとして配信していき、これからプログラミングを始める人や株式投資などを始める人の参考になれるようにしていきたいと思っています。
『参考になるように』というのは偉そうな言い方になってしまいますが、そうではなく、同じ道を進む仲間として『またクレイフィールドが配信しているよ、俺も(私も)諦めず続けよう』という【やる気スイッチ】になれるように配信を続けていこうと思っています。
一緒に成長して行きましょう!!
YouTube登録ありがとうございます。
コンテンツとしてまだまだ未熟ですが、今後ともお付き合いいただければと思います。ありがとうございます。

【0から始めるマネーマシンの作り方完全ロードマップ】
マネーマシンを解説したクレイフィールドnoteへ
YouTube登録者222万人
突破のお金の大学。
両学長の書籍を買いました!
孫の代まで使える教科書です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆



参考になったと感じていただけましたら上のブロックをクリックしていただけたらと思います。更新の励みになります!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆
