はじめに
今月のメルカリ物販の記事では投資と物販の両輪でFIREを目指す方法について語りたいと思いますので、FIREを目指している方やまだメルカリ販売をしたことのない人がいれば参考にしていただけたら、ありがたいです。
それから、毎月の収支結果報告も載せていますので、参考にしていただけたらと思います。
それではよろしくお願いします。
このブログでは年収400万円、
福祉系サラリーマンの凡人が
FIREを目指すために実践して
いることを発信しています。
↓投資内容↓
✅PayPay証券
(旧ワンタップバイ)
✅トラリピ
✅SBIネオモバイル
✅楽天証券NISA
✅米国株投資
長期分散高配当投資です。
Twitter:@clayfild4works
Facebook:@shinoBLOです。
ついでにフォロー
<いいね>もどうぞ。
Contents
メルカリ物販2021.5月の運用実績
今月の売り上げは4,650円で収益としては736円ということになりました。
今年2回目の収益が3桁ということでかなり低調な状態が続いています。
この要因としては値下げ販売をしており、在庫処分を進めているという状況があります。
販売個数自体は前月を上回っていますので、販売回数的には伸びている事になります。
メルカリの訴求ポイントについて
販売回数を増やして、収益を伸ばすためには値下げをしないで『その値段で買ってくれる人を待つ』という事になります。
とはいえ、ずっと待っていても時間の無駄なので、商品を探している人に対して、購入の訴求ができるようにしていかなければいけません。
楽天市場やAmazonではSEO対策として、商品ページでキーワードを効果的に散りばめておいたり、顧客からの評価を元に上位表示されるようなアルゴリズムが組まれています。
このように購入の訴求においてはSEO対策が欠かせない訳ですが、メルカリの場合は出品時間によって上位表示されるようになりますので『新しいものが上位表示される』ということになります。
この点では出品を定期的に行なっていくと訴求につながると思っています。
FIREへの両輪を動かすという考え方とは?
この記事にたどりついた方の中には『早く仕事辞めたいなぁ』とか『仕事は嫌だからもうしたくないよ』と考えている方も多いかもしれません。
そんな時にググってみるとFIRE(早期に経済的自立をする)という単語にたどり着きます。
このFIREとは定職に就かなくても資産収入だけで生活費を賄えるということにはなってくるのですが、私を含めた多くの人が『資産所得で生活するのは厳しい』というのが現状だと思います。
そんな夢のFIREを達成するために何をしていけば良いのか話をしたいと思います。
節約では限界があるという事実
まず初めに、資産所得を作るために毎月せっせと節約して小銭を貯めるのもアリですが、それって本当に効率がいいのでしょうか?
小銭をせっせと貯めたところでそれは給与所得以下の影響しかありません。
例えば、手取りで20万円もらっている人が、毎月生活しながら21万円の節約をすることは絶対に不可能ですよね。
数万円の節約になれば良いですが、数千円、数百円の節約をしたところでそれってたかが知れているのです。

【0から始めるマネーマシンの作り方完全ロードマップ】
マネーマシンを解説したクレイフィールドnoteへ
だから両輪でお金を増やそう
そこで考えるべきは『副収入』なわけです。副収入と聞いても『どれくらい稼げるの?』と疑問に思う方もいると思いますが、それは『作業量による』としか言いようがありません。
そして、メルカリで売られている商品を見たことがあるでしょうか?
物販の答えは何万件も出ています。
¥〇〇円と書いてある数字から仕入れ代金を引いたらあなたの稼げる金額は見えてきます。
だから、物販は再現性が高いと言われているのです。
そこで、ある程度稼げる目安がつくので、物販での副収入と給与所得を投資に回せば『両輪』が完成するのです。
これって誰にでも始められるFIREへの近道だと思っていて、行動するかどうかで他の人とは違う資産形成が行えると思います。

物販という選択肢がベストではないかもしれない
みんなが(より良い生活のために)物販を始めたらいいと私は考えているのですが、人には向き不向きがありますし、物販以上に稼げる副収入があるのならそっちを行う方が効率が良いですので、無理に物販をする必要はないように思います。
私の中では、こんな感じに『投資』がメインコンテンツです。
今現在で給与所得以外に何も副収入がないのなら、まず、家の中の不用品をかたっぱしから販売して『お金をいただく』という経験をしてみると良いと思います。
すると、メルカリの嫌な部分も見えてきます。
『相手とのやりとりがめんどくさい』
『販売利益が少ない』
『発送がめんどくさい』
『商品の出品がめんどくさい』
などなど、ずっと続けていくにはいくつかのハードルを超えないといけないので、続けていくのが難しいかもしれません。
話は少し変わりますが、プログラミングや動画編集では一件の受注で数万円の利益になることも多いようです。これを比べてしまうと物販は意外と儲からないという事に気がつくと思います。
物販って高額なものを販売したいのであれば、ブランド品が売りやすいですし、仕入れ単価を考えたときに高額なものは仕入れられなかったりして、販売スキルが低い人は自ずと稼げる額が小さくなりがちです。
それを作業量でカバーできるというのであれば物販はいい選択肢になるかもしれません。
最後に
ここまで読んできて『やっぱりFIREまでの道のりは険しく遠いじゃん』と思ったかもしれません。
そして、あなたは違う近道を探し始めるかも知れません。
『楽チン出品で毎月10万円の副収入』
『簡単検索で売れる商品を販売できる』
『10万円なんて楽勝で稼げるスキルを教えます』
などなど、いわゆる情報商材と呼ばれる詐欺に近いようなものを買ってしまうかもしれません。
買ったとしてもそれを活かすも殺すもあなた次第なので、そんな情報商材を買うのなら、自力で試行錯誤して上達していった方が得策だと思います。
そのような情報商材買うようなカモにはならないように、マインドセットをしっかり持って、一緒にFIREを目指していきましょう。
ちなみに、私はこのメルカリで色々なものを売ってきましたが、最初は初心者でしたし、物販スクールにもお金を払ってしまいました。
が、
全く稼げるようなスキルは身につきませんでした。
自分で考えて、工夫して、自分で行動しないと身に付かないので、スクールや情報商材は買わずに無料で手に入る情報を駆使してスキルを上げていきましょう。
スキルはそこらじゅうに落ちています。
ということで、今回はこれで終わりたいと思います。本業の収入と副収入を作っていくために一緒に頑張っていきましょう。
バイバイ!
YouTube登録者222万人
突破のお金の大学。
両学長の書籍を買いました!
孫の代まで使える教科書です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆



参考になったと感じていただけましたら上のブロックをクリックしていただけたらと思います。更新の励みになります!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆
