はじめに
今回の記事はリスク許容度についての話をしていきたいと思います。簡単にいうと、あなたがどれだけの不確実な値動きを受けれられるか点検していきましょう!という話になります。
また、リスク許容度の先にリターンがあるので、リスクの取り方についても話をしていきたいと思います。
それではよろしくお願いいたします。
このブログでは年収400万円、
福祉系サラリーマンの凡人が
FIREを目指すために実践して
いることを発信しています。
↓投資内容↓
✅PayPay証券
(旧ワンタップバイ)
✅トラリピ
✅SBIネオモバイル
✅楽天証券NISA
✅米国株投資
長期分散高配当投資です。
Twitter:@clayfild4works
Facebook:@shinoBLOです。
ついでにフォロー
<いいね>もどうぞ。
自己紹介はこんな感じです。
12月の投資結果まとめ
- NTT 180円
- コスモエネルギー 150円
- 三菱HCキャピタル 45円
- 高砂熱学工業 330円
- 三精テクノ 18円
- オリックス 428円
- 三菱フィナンシャル 112円
- MS&AD 100円
- KDDI 65円
配当金の合計は1,428円
なし
ということで、12月は決済益なしで、配当だけの収益となって少し寂しい結果となってしまいました。
12月の市場感について
12月の相場は米国の経済指標がGOOD NEWS is bad news という感じに好調な統計結果から利上げの長期化が予測され、株価が下がったことが主因として株価が動いたと思います。



上のチャートにあるように12月は下落した月になりました。12月の日経平均は月初に28,314円でしたが月末には25,683円まで下がりました。日本株に関しては『市場と対話しない』日銀のサプライズで長期金利の上昇容認され、金利が上昇し株価の下げ要因となっています。
これらのニュースを見ると中央銀行の政策次第の値動きとなりそうなので、まだまだ難しい相場が続きそうだなといった感じです。
正しいリスクの取り方とは?
こんなツイートをしておきました。
リスクというのは投資においては『含み損益の増減』を意味しています。年率10%のリターンを得るためにはマイナス10%になる覚悟もしておこうね。ということです。
投資を始めた最初のうちは少しでも損すると心臓がバクバクしたと思いますが、投資経験が多くなると多少の含み損は目を瞑っていられるようになります。
これがリスク許容度です。
それからこのツイート。
リスクの取り方は人それぞれであり、最初はビクビクしてリスクを取れないでいると思いますが、慣れてくればリスクを取れるようになります。
最初は少しずつリスクを受け入れて値動きについていくと良いと思います。
サラリーマンはリスク取りやすい?
こんなツイートもしています。
毎月のお給料があるから、今ある投資資金はある程度のリスクにさらされても、生活に支障がないわけです。今月の生活費もないなら損している場合ではないですからね。
毎月のお給料があって生活費と投資資金が別で、長期投資しようって思えば、ある程度の資金を投資に向けられるということになります。
それから、このツイート。
最初の方にもお伝えしましたが、10%の利益を取るためにはマイナス10%になる可能性を受け入れる。これがないとリターンを得られないと話しました。
投資においてのリスクの取り方は上記のとおりです。しかし、ビジネスとなるとまたリスクの取り方は変わります。
稼げるかどうか?というのは試行錯誤の連続なので、やってみないと分かりません。とはいえ、お金が集まる市場を選べるので、稼ぎやすいセクターで勝負することができます。
それがwebの領域ということだと思っています。
最後に
投資の世界では『規模』で投資成果が変わります。
同じ10%のリターンと言っても、資金100万円の人の10%は10万円。
1億円の人の10%は1,000万円です。
なので、投資資金はできるだけ多く増やしておかないと投資成果は大きくなりづらいという話です。
私は投資資金を大きくするためにプログラミングを学びました。
2022年は学習の年になりました。
2023年。成果を出す年にすべくビジネス展開を企てていきます。
話が脱線しましたが、リスク許容度は次第に大きくなりますし、サラリーマンならある程度許容できると思いますので、リスクを取りつつ、資産を大きく増やしていきましょう!
それでは!
YouTube登録者222万人
突破のお金の大学。
両学長の書籍を買いました!
孫の代まで使える教科書です。

【0から始めるマネーマシンの作り方完全ロードマップ】
マネーマシンを解説したクレイフィールドnoteへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆



参考になったと感じていただけましたら上のブロックをクリックしていただけたらと思います。更新の励みになります!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆
