今日は6月18日ですが
今月最初の更新となります。
投資とは別の事業の準備で
かなりバタついていたのと
サクソバンクトレードが
だいぶやられていたので、
更新するのが今日になってしまいました。
今月のトラリピ口座状況についてです。
6/17現在
預託証拠金 346,240円
口座反映前損益 1,291円
評価損益は −33,814円
時価残高 313,717円
余剰残高 146,508円
維持率 321%
実効レバレッジ 7.78倍
先月は証拠金維持率が
350%くらいありましたが
今日現在は321%なので、
評価損が拡大しています。
6月17日の月曜日は短期的に
円安方向に動きましたが、
先月末と比べてもかなり
円高に動いていることがわかります。
トラリピ運用の作戦について
私のポジションは両建てに
なるように設定しているのですが、
売りトラップが設定範囲外に
いるため売りポジションがなく、
買いポジションの損ばかりを
抱えています。
ちなみにドル円は夏から
秋にかけて利下げ2回を
織り込み始めて円高方向に
動いています。ですので、
リアルに利下げが発表されたら
一段の円高にいくと思います。
今後は売りトラップを
作るかどうか検討してみたいと思います。
6月のトラリピ損益状況について
あ、前回のトラリピ報告では
時価残高が306,219円で
今回の報告では313,717円ということで
半月程度を経過した時点では
プラス7,498円という感じです。
この動きの少ない相場で
これだけ利益を出して
くれるのならありがたいですね。
今後の運用方針について
他の事業の準備や
サクソバンクトレードが
忙しくなるので、出来るだけ
自動売買にできるように
していきたいと考えています。
他の投資についても
放置系でいける投資を
進めていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
一緒に資産形成をしていきたいと言う方は
たまに投資状況の報告記事なども
挙げていきますので、よろしければ
またご覧ください。
更新のお知らせを知りたい方は
ツイッターでフォローしていただくと
更新情報がわかるように
なりますので、ぜひどうぞ。
それでは。。
